楽天モバイルに乗り換えすると、最大23,000ポイントから30,000ポイントが還元され、楽天市場でのポイントもSPUが+2倍まで増加します。
そのような楽天モバイルと楽天ポイントの利用について、解説します。
楽天ポイントをもらうには、条件があるのでそこについても詳しく解説していきます。
現在の楽天モバイルのキャンペーンとともに、楽天ポイントの活用の仕方について紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。
楽天モバイルにすると楽天ポイントSPUがお得に

楽天モバイルに乗り換え、Rakuten UN-LIMIT VIIに入ると、楽天市場でのお買い物のポイント倍率SPUが最大+2倍になります。
楽天回線利用で+1倍、ダイヤモンド会員の場合はさらに+1倍になります。
エントリーは不要で、最大16倍までポイントがもらえます。
例えば、以下のもので6.5倍になります。
楽天会員 1倍
楽天モバイル 1倍
ダイヤモンド会員 1倍
楽天カード 通常分 1倍
楽天カード 特典分 1倍
楽天銀行+楽天カード +0.5倍
楽天証券投資信託 +0.5倍
楽天市場アプリ +0.5倍
楽天モバイルに乗り換えてキャンペーンの楽天ポイントを得る方法

楽天モバイルに乗り換えて、キャンペーンの楽天ポイントを得る手順は、以下の通りです。
- STEP1楽天モバイルの申し込み・対象商品の購入
- STEP2Rakuten Unlimited利用開始
- STEP3Rakuten Linkアプリから発信し、10秒以上通話する
楽天モバイルに乗り換えて、キャンペーンのポイントを得る方法について順番に説明します。
楽天モバイルの申し込み・対象商品の購入

ウェブ上から楽天モバイル に乗り換える場合には、本人確認書類、楽天会員ID・パスワード、クレジットカード・銀行口座情報、契約者名義のMNP予約番号が必要です。
プラン+製品セットで申し込みの場合には、初めにプランを選択します。
そして次に通話サービス、SIMタイプを選択します。
そして製品を選択し、製品のカラー、メモリ、お支払い回数を選択します。
そして、製品保証・アクセサリーを選択し申し込み完了です。
ショップで申し込む際には、本人確認書類、楽天会員ID、パスワード、クレジットカード、銀行口座情報、契約者名義のMNP予約番号が必要です。
Rakuten Unlimited利用開始

楽天モバイルに申し込み、端末が届いたり、SIMが届くとRakuten Unlimitedの利用が開始できます。
SIMカードのスタートガイドやeSIM版のスタートガイドが送られてくるので、そちらのスタートガイドを見ながら利用を開始してください。
Rakuten Linkアプリから発信し、10秒以上通話する

そして、プラン申し込みの翌月末日23時59分までに、Rakuten Linkアプリから発信し、10秒以上通話します。
この作業をすると、キャンペーンの楽天ポイントが付与されます。Rakuten Link利用の翌々月末日頃に、6ヶ月の期間限定ポイントとしてポイントが付与されます。
確認方法
Rakuten LInkで10秒以上の通話がされているかどうか確認するには、my楽天モバイルのアプリにアクセスします。
そして、画面下部メニューにある「利用状況」を選択します。

次に、ページ下段の「通話」タブから、「Rakuten Link(国内)」の通話記録を確認します。

その通話記録が、期間内に10秒以上通話されていれば、条件クリアです。

楽天モバイル利用代金に対して楽天ポイントは付くか?

楽天モバイルの利用代金に対して楽天ポイントは、付与されます。月々の支払い100円(税抜き)につき、楽天ポイントは1ポイント貯まります。
ポイントを利用した分も含めて、利用代金の1%ポイントが付与されます。
そのため、利用代金すべてをポイントで支払った場合でも、ポイントが付与されます。
ポイント付与対象となるのは、以下のサービスで、それ以外の費用は、ポイント付与対象外となっています。
・Rakuten UN-LIMITプラン料金
・ユニバーサルサービス料
・電話リレーサービス料
・通話料(10分(標準)通話かけ放題、国際通話、国際通話かけ放題含む)
・電話番号シェアサービス
・SMS送受信料
・マカフィー® モバイル セキュリティ Android版
・楽天モバイルWiFi by エコネクト
・スマホ操作遠隔サポート
・あんしんコントロール by i-フィルター
・あんしん操作サポート
・スマホ交換保証プラス
・ノートン™ モバイル セキュリティ
・持ち込みスマホあんしん保証
・故障紛失保証 with AppleCare Services
・あんしん保証with AppleCare Services for Apple Watch
・データチャージ
楽天モバイルにすると得られるキャンペーン

楽天モバイルに乗り換えた場合には、様々なキャンペーンがあり楽天ポイントを得られるチャンスがあります。
例えばiPhone SE(第3世代)を購入して楽天回線に乗り換えた場合、最大19,000ポイントの還元があります。
その他でも楽天UNLIMITED Ⅶに申し込み、対象のアンドロイドスマホを購入し、最大19,000円相当お得になるというキャンペーンもあります。また回戦のみの購入でも3,000円相当のポイントが還元されます。
- Rakuten Hand 5G
- Rakuten Big s
- OPPO A55S 5G
- Xperia 10 III Lite
- AQUOS sense6
- Rakuten Hand
その他にもApple Watchを購入し、電話番号シェアサービスに加入すると、10,000ポイント還元というキャンペーンもあります。
また、楽天UNLIMITEDにはじめて申し込みで、楽天Wi-Fiポケット2Bまたは2Cを実質0円で購入できるというキャンペーンもあります。
楽天ハンドは実質無料

また下の図のように、Rakuten Hand、Rakuten Hand 5Gはプランセット値引きと3,000ポイント還元により実質1円で購入できます。


高機能なスマホが1円で手にすることが可能なのです。
現在は、5Gが1円で購入できるので、Rakuten HandよりもRakuten Hand 5Gの方がおすすめです。
私は、楽天ハンドを実質無料どころか、払ったお金より多くのポイントをもらってゲットしました。それだけ安い楽天ハンドですが、実際に使ってみての感想は、快適です。
機能は充分ですし、カメラも綺麗ですし、処理速度も充分です。
現在88個のアプリが入っていますが、サクサク動きます。
楽天ハンドのレビューについては、こちらの記事に詳しく書いてあるので見てみてください。
iPhoneのキャンペーン

楽天モバイルに乗り換えた場合、iPhoneもとてもお得に買えます。まず4大キャリアの中でiPhoneは、楽天モバイルが最も安いキャリアです。

例えばiPhone 13 Pro Maxは、製品価格が134,800円でキャンペーンで最大24,000ポイント還元があります。
楽天モバイルで販売しているiPhoneのキャンペーンは、以下の通りです。
iPhone 13 Pro Max、iPhone13 Pro、Phone13、iPhone13 mini 、iPhone SE(第3世代) | 最大24,000ポイント |
iPhone 12 Pro Max、 iPhone 12 Pro、iPhone 12、iPhone 12 mini | 最大8,000ポイント |
格安SIMによっては、最新のiPhoneの取り扱いが無いところもあるため、楽天モバイルのメリットとも言えます。
端末代金をクレジットカード分割で払う場合、手数料無料

楽天モバイルで機種を購入する場合、一括、24回払い、48回払いが選べます。分割払いをした場合に、楽天カードを利用すれば、分割手数料が無料という特長があります。
楽天カード以外の場合では、例えば24回払いは、本体価格の16%前後の分割手数料がかかります。
例えばiPhone 13を24回払いで購入するとおよそ1万6,000円の分割手数料がかかってしまいます。
分割払いをする場合には、楽天カードを取得しておいた方が良いでしょう。
Google Playストアでキャリア決済すると10%ポイント還元

キャンペーン実施期間中に、楽天モバイルRakuten UN-LIMITED Ⅶの回線でGoogle Playストアにより有料のアプリやサービスを利用した料金を、楽天モバイルキャリア決済で支払った場合、金額の10%分の楽天ポイントがもらえます。
楽天ポイントの付与は、購入月の翌々月末までにもらえます。
楽天ポイントは、6カ月間の期間限定ポイントになっています。
月の購入金額が10円に満たない場合や、楽天モバイルを解約された場合などは、特典適用対象外となります。
キャリア決済で楽天市場SPU+0.5倍

Androidの場合のみですが、楽天モバイルキャリア決済を月に合計2,000円以上すると、その月の楽天市場でお買い物+0.5倍になります。
ただし、毎月の獲得上限ポイント5,000ポイントで、期間限定ポイントでの付与になります。
例えばGoogle Playストアで、アプリを購入1,000円(税込み)し、ゲームアプリ内のサービス料金1,000円(税込み)と合わせて2,000円(税込)で購入した場合、楽天市場でのお買い物が+0.5倍になります。
楽天モバイルにおける楽天ポイント利用について

楽天モバイルにおける楽天ポイントの利用、つまりお支払いの方法は、1ポイント1円として利用できます。
楽天ポイントが複数ある場合には、期間限定ポイント→通常ポイント→楽天キャッシュの順に使用されます。
利用するポイント数を設定しておけば、毎月自動的に充当されて便利です。
1 度に利用できるポイント数は、ダイヤモンド会員の場合は1から500,000ポイント、通常は1〜30,000ポイントです。
楽天モバイルと楽天ポイントを活用し、楽天経済圏を満喫しよう

楽天モバイルに加入すると楽天ポイントの恩恵を授かれます。まず楽天モバイルに乗り換えしたときに、何万ポイントも還元できる可能性があります。
また楽天モバイルを使ってからも、SPUの還元であったり、楽天ポイントで代金を支払うことが可能です。
楽天経済圏で生活している方にとっては、携帯を楽天モバイルにするのは、かなりお得になるのではないでしょうか。
楽天モバイルを実際に使った感想は、こちらです。
コメント